2016年 8月(葉月) 虫よけ対策を万全にして夏を楽しもう!

  • トップトップ
  • コラム一覧
  • 2016年 8月(葉月) 虫よけ対策を万全にして夏を楽しもう!

2016年08月01日

2016年 8月(葉月) 虫よけ対策を万全にして夏を楽しもう!

二十四節気・・・

立秋(りっしゅう)8月 7日 暦の上では秋ですが、暑さの一番厳しい頃。

処暑( しょしょ )8月23日 暑さが止むという意味でこれから徐々に暑さが和らいでいきます。

今年から、国民の祝日として、8月11日が「山の日」となりました。

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」趣旨だそうです。

第一回記念全国大会は、長野県の上高地で行われますが、皆さんはどのようにお過ごしになりますか?

「山」に限りませんが、しっかり夏休みをとって、心身をリフレッシュしましょう!

虫よけに

蚊は、シトロネラールやシトロネロールという成分を嫌がります。

これらの成分を多く含んでいる精油は「レモンユーカリ」「シトロネラ」です。

殺虫ではなく、あくまで虫よけ効果であることにご注意ください。

虫よけスプレー(以下)を手足に吹きかけるほか、網戸やカーテンに噴霧するのも効果的です。

【虫よけスプレーの作り方】
・スプレー容器(できれば遮光瓶が望ましい50ml)
・無水エタノール5ml
・精製水45ml
・精油10滴(ブレンドの場合は合計10滴)

① スプレー容器に無水エタノールを入れる。
② 次に精油を入れ、よく振って混ぜる。
③ 精製水を入れ、さらによく混ざるように振る。

虫に刺されたら

「ティーツリー」「ラベンダー」の精油を綿棒に垂らし、刺された箇所にすぐにつけると、5分くらいでかゆみが止まります。

また、虫さされ跡に「ラベンダー」を塗っておくと、跡が残りにくくなるのでこちらもオススメです。