-
2022年12月
2022年12月(師走)正しい喧嘩のやり方?!師走になり、寒さも本格的になってきました。 紅葉した木々の…… -
2022年11月
2022年11月(文月)実りの秋、心のモヤモヤにつ……日中、陽が差す時間帯は暖かく感じるものの、朝晩は冷えてきまし…… -
2022年10月
2022年10月(神無月)秋の夜長にぐっすりと眠る……暑かった夏から秋へ向かう季節の変わり目は、朝晩と日中の寒暖差…… -
2022年09月
2022年9月(長月)上手に力を抜くことはできてい……今年の8月は、6月の梅雨の時期に記録的な暑さになったせいか、…… -
2022年08月
2022年8月(葉月)スーパードクターからの耳寄り……今年は、梅雨明け宣言が早々に出たものの、7月になると雨が続き…… -
2022年07月
2022年7月(文月)自分がブラック企業にならない……6月27日に「関東甲信地方、東海地方、九州南部が梅雨明けした…… -
2022年06月
2022年6月(水無月)ジメジメする季節だからこそ……6月に入った途端、湿度が高くなり、うっとうしい季節の始まりを…… -
2022年05月
2022年5月(皐月)目の紫外線ケアをはじめましょ……今年の4月は、振り返ると、雨が多いように感じました。 …… -
2022年04月
2022年4月(卯月)春眠について考える今日から4月です。 今か今かと心待ちにしていた桜前線は…… -
2022年03月
2022年3月(弥生)先が見通せず不安になったらこ……北京で開催された冬季オリンピックでは、若い世代の活躍が目覚ま…… -
2022年02月
2022年2月(如月)会話するときに気をつけるポイ……この冬は、各地から大雪の知らせが多く届き、東京でもマイナスの…… -
2022年01月
2022年1月(睦月)<三首>ケアで冷え知らずの体……新年あけましておめでとうございます。 今年も新型コロナ……